チャットレディは働くブース次第で収入に差が出る仕事
チャットレディには、通勤チャットレディと在宅チャットレディという2つの働き方があります。この中で、通勤チャットレディとして働く際は、事務所や代理店が用意しているチャットブースを利用してお仕事を行います。
チャットレディにとって、このブースは大変重要なものです。用意されたブース次第では、収入が伸び悩んでしまうこともあります。
この記事では、そんなチャットブースについて詳しく解説していきます。参考にしてほしいブース選びのポイントなども紹介していくので、是非チェックしてください。
チャットレディのブースってどんなところなの?
これからチャットレディを始めようと思っている女の子は、チャットレディのブースと聞いても今ひとつピンとこないかもしれません。
ここでは、チャットレディのブースについての詳細情報を紹介していきます。
ブースは代理店や事務所が用意するチャットをするための部屋
チャットレディのブースとは、チャットを行うための部屋のことを指します。基本的に一人一部屋充てられ、代理店や事務所が用意することがほとんどです。
通勤チャットレディは、この部屋を使ってライブチャットサイトのお客さんとチャットを行います。
登録先によってブースの雰囲気や設備が大きく変わり、この仕事で稼ぎたいのならいいブースを選ぶことが大切です。
配信に必要なものが全て揃っている
チャットレディが仕事を行うブースには、必要なものが全て取り揃えられています。配信用のパソコンやウェブカメラ、マイクや照明なども用意されているので、自分で買い揃える必要もありません。
在宅チャットレディとして自宅で仕事をするのなら、これらのものは自分で買い揃えなければなりません。パソコンなどは高額になることが多いので、ある程度まとまったお金が必要になります。
しかし、通勤チャットレディとしてチャットルームで仕事をすれば、この費用を抑えることができます。通勤チャットレディは、「初期費用を抑えてチャットレディを始めたい」という女性におすすめです。
宿泊できるブースもある
登録先によって、ブースの設備は大きく変わります。ブースの設備を見ることで、「その代理店や事務所がどれだけチャットレディを大事にしているか?」というのをある程度判断することが可能です。
チャットレディのことを考えている代理店や事務所は、働きやすい環境を整えてくれているものです。中には、お菓子やジュースを用意しているような店舗もあります。
また、宿泊できるブースもあり、このような場所だと遠方からの出稼ぎも可能です。「近場にチャットルームがない」という人は、宿泊できるブースを用意してくれている店舗に登録するのがいいでしょう。
オフィスタイプとマンションタイプに分かれる
ブースはオフィスタイプとマンションタイプが存在します。
オフィスタイプは、オフィスビルを使ったブースとなっており、完全個室のところが多いです。賃料が高いオフィスビルを使ってブースを用意するので、主に安定した経営ができている大手が使用することが多いです。
マンションタイプは、居住用のマンションの部屋をブースとして使用するものです。賃料は安いですが、完全個室ではないブースが多いので、あまり質のいいブースとはいえません。
快適に働きたいのなら、オフィスタイプのブースを選ぶのがおすすめです。

チャットレディのブース選びでチェックしたい6つのポイント
通勤チャットレディとして働くのなら、登録先が用意しているブースのチェックが大切です。
質の悪いブースを用意しているようなところでは、仕事のモチベーションを保つことはできません。また、お客さんウケも悪くなってしまうでしょう。
ここでは、ブース選びをする際にチェックしてほしいポイントを6つ紹介していきます。
部屋のデザイン
まず大事になるのが、そのブースの雰囲気です。かわいらしいデザインのブースだと、お客さんからのウケが良くなります。
また、働く側としてもこのようなデザインのブースだと、仕事をするモチベーションを保ちやすくなります。汚かったり雰囲気が悪かったりするブースでは、仕事をするモチベーション維持が難しくなるものです。
チャットレディは自由出勤の仕事です。モチベーション管理が非常に大切になります。
ブースのデザインは、このモチベーション管理に大きく影響するものなので、しっかりこだわるようにしましょう。
用意されている機材のスペック
ブースのデザインだけではなく、機材のスペックの確認も大切です。特にパソコンのスペック確認は必ず行うようにしましょう。
パソコンのスペックが低いと、配信を満足に行うことはできません。映像がカクついてしまいますし、音声も聞き取りづらくなってしまいます。これでは、お客さんにストレスを感じさせてしまうでしょう。
また、ネットの回線スピードも重要です。リアルタイムで映像のやり取りを行うことになるので、ある程度の回線速度が必要になります。
これが不十分だと、満足にチャットを行えなくなるので注意が必要です。
住所が非公開になっているか?
チャットルームは基本的には住所が非公開になっています。公開されていると、ライブチャットサイトのお客さんからのストーカー被害を受けるリスクが高くなるので、どのチャットルームも住所は公開していません。
しかし、中にはブースがあるビルやマンションの住所がバレてしまっているようなところもあります。
このような場所を選んでしまっては、危険なトラブルに巻き込まれる可能性が高くなるので注意が必要です。
スタッフ常駐の有無
ブースがあるビルやマンションにスタッフが常駐してくれているのなら、トラブルが起こったときに迅速に対応してもらえます。
中には、女性スタッフが常駐しながら営業している店舗もあり、このような場所なら女性にしか話せない悩みの相談も可能です。
「店舗にスタッフはどれくらいいるか?」「スタッフの性別は男性と女性どちらか?」というのを確認して登録先を選ぶようにしましょう。
家からの距離
仕事を行うために毎日通うことになる通勤チャットブース。だからこそ、家からの距離も大事になります。
あまりにも離れた場所にあるブースを選んでしまうと、仕事に行くのを面倒に感じることもあります。また、移動に時間がかかり、それだけ配信を行うための時間が削られてしまうでしょう。
交通費の問題も出てくるので、家から遠すぎる店舗は避けるようにしてください。
ブースの数をチェックするのも大切
「その店舗にブースはどれだけあるのか?」という部分もチェックしなければなりません。ブースの数が少ないと、配信をしたくてもできないということになりかねません。
また、ブースの数が多くても登録しているチャットレディの数が多すぎては、ブースを使用できなくなるタイミングが増えてきます。
ブースの数だけではなく、「どれだけのチャットレディが登録しているのか?」という部分の確認も怠らないようにしましょう。
チャットレディに快適に働けるブースを用意している代理店はここ
先ほど紹介した通り、登録先によって用意されているブースの設備が大きく変わります。そのため、代理店選びは非常に重要になります。
いいブースでこの仕事をしたいのなら、おすすめはチャットレディAlice広島です。Alice広島は広島だけでなく、札幌、仙台、新宿、福岡と全国エリアに展開している大手の代理店で、チャットレディのことを第一に考えたブースを用意してくれていていつでも好きな時に利用することができます。
綺麗でかわいらしいデザインのブースばかりなので、仕事をするモチベーションに繋げることができます。また、用意されている機材にもこだわっているので、ライブチャットサイトで快適に配信ができるでしょう。
チャットレディAlice広島のアピールポイントは他にもあります。報酬率が高かったり、スタッフから仕事に関する研修を受けられたりとサポートを受けることができるので、高収入を稼ぎやすくなります。実際に高収入を受け取っているチャットレディも多く、稼げる土台が整っている代理店だといえるでしょう。
店舗にスタッフがいるので、何かトラブルがあったときでも安心です。チャットレディAlice広島が気になる人は公式サイトの求人の募集ページからぜひ応募してみてくださいね。1日体験入店もできますよ。
