お客様と話した時間によって、報酬がどんどん稼げるようになるチャットレディのお仕事。
長時間のチャットに繋げていきたいもののチャットレディとしてお仕事を始めたばかりの方にとって、最初のハードルになるのが「何を話せばいいの?」という悩みですよね。実は、チャットで大切なのは“自分が話すこと”よりも、“相手に合わせて会話を引き出すこと”なんです。
今回の記事では、大手チャットレディ事務所で8年働いた経験者の私が、よくあるお客様のタイプごとに使える会話のネタやフレーズを徹底解説します!「これなら話せそう♪」と思えるコツを紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
会話術の基本|相手に合わせた“キャラ変”が大切な理由
チャットレディとして大切なのは「自分らしさ」だけじゃありません。もちろん素の自分で楽しむのも大事なんですが、それ以上に意識したいのが“相手に合わせる力”。いわば“会話のカメレオン”になるイメージです。
たとえば男性がのんびりまったりタイプなのに、こっちがテンション高めでガンガン話しちゃうと「なんか落ち着かないな…」ってなってしまいますよね。逆にノリが良くて盛り上がりたいお客様に対して、反応が薄いと「楽しくないのかな?」って思われちゃうかもしれません。
そこで大事なのが、まずは“相手の空気感”を感じ取ること!話すスピード、テンション、言葉のチョイスをちょっと合わせるだけで、「この子、話しやすい!」って思ってもらえる確率がぐんとアップします。
- 相手のペースやテンポに合わせる
- ちょっと大げさなくらいの共感リアクション
- 「○○さんって〜なんですね」と相手の話に興味を持つ姿勢
- 自分の話ばかりしてしまう
- 「へぇ〜」「ふーん」など反応が薄い受け答え
- 相手の話にかぶせたり、スマホを見ながらの対応(←意外とバレます!)
この“合わせる会話力”って、慣れれば自然にできるようになるので、最初は意識的にやってみるのがコツです。お客様によって求めてる空気感や話し方は本当にいろいろなので、ちょっとした“キャラ変”ができるようになると、どんな相手にも対応できるようになって常連が増えてきますよ。
タイプ①:話したがりなお客様への対応と話題の選び方
とにかくおしゃべり大好きっていう“話したがり”なお客様っていますよね。こういうタイプの方は、自分のことをたくさん話したいし、それを「ちゃんと聞いてくれる子」に安心感や楽しさを感じています。
だから、こちらは“聞き上手キャラ”に徹するのが正解です。自分の話ばかりせず、リアクションや相づちでしっかり「聞いてるよ〜」っていう雰囲気を出してあげるのがコツです。
- 「それめっちゃ楽しそう〜!」
- 「うんうん、それでどうなったの?」
- 「○○さん、ほんと詳しいですよね。」
こういった言葉って、ただの相づちに見えて、実は“関心を持ってるサイン”でもあるんです。話し手としては、自分の話に興味を持ってくれてるだけでめちゃくちゃ嬉しいし、自然ともっと話したくなるんですよね。
- ちょっと大げさなくらいのリアクションでOK!
- 声のトーンや表情に抑揚をつけて、楽しそうな雰囲気を演出しよう♪
たとえば、お客様が趣味の話をしてくれたら、「へぇ〜初めて聞いたかも!どんな感じなの?」って質問を返す方法も効果的。そうすることで、会話がどんどん広がっていきます。
あと、リアクションって声だけじゃなくて、表情やちょっとしたしぐさでも伝わります。画面越しでも「楽しんで聞いてるよ〜!」って伝わるように、ニコニコ笑顔でうなずいたり、身振り手振りを交えるのもおすすめです。
話したがりタイプのお客様とは「この子と話すと気持ちよく話せるな〜」と思ってもらえると一気に距離が縮まりますよ。まずはしっかり聞いてあげること、それが仲良くなる第一歩です。
タイプ②:無口・人見知り系のお客様と打ち解けるコツ
無口だったり人見知りだったりするお客様って、最初はなかなか自分から話してくれないこともありますよね。「え、沈黙多めでちょっと気まずいかも…」って焦っちゃう気持ちもわかります。でも、ここですぐにあきらめちゃうのはもったいない!実はこういうタイプの方ほど、一度心を開くと長〜く良い関係になれることが多いんです。
まずは焦らず、ゆっくりと距離を縮めることが大事。その第一歩が「YES/NOで答えられる簡単な質問」です。返事しやすい話題から始めて、徐々に会話を広げていくのがポイントです。
- 「お仕事お疲れ様です!今日はお休みですか?」
- 「お酒とか飲まれるんですか?」
- 「映画とか観たりします?」
これくらいシンプルな質問なら、答えるハードルも低いので返事がもらいやすいです。
そして、少し慣れてきたら徐々にオープンクエスチョンにシフト。相手のペースを尊重しながら、会話の幅を広げていきましょう。
- 「お休みの日って、どんな風に過ごされてますか?」
- 「学生の頃ってどんなタイプでした?」
- 「最近ハマってることってあります?」
さらに効果的なのが、さりげない“褒め言葉”。口数が少ないタイプのお客様でも、褒められると内心けっこう嬉しいものなんですよ。
- 「あ、○○さんって声が落ち着いてて安心感ありますよね」
- 「話してると、なんか安心するな〜」
- 「○○さんって、優しそうな雰囲気出てますよね♡」
こういう一言があるだけで、「あ、この子話しやすいかも」って思ってもらえるきっかけになります。
大事なのは“話してもらうこと”よりも“話しやすい雰囲気をつくること”。最初は反応が薄くても、あなたのペースで丁寧に向き合えば、きっと心を開いてくれますよ。
タイプ③:恋人気分を求めるお客様に刺さる話題とセリフ
「恋人みたいなやり取りがしたいな〜」っていう甘えんぼタイプのお客様って、実はけっこう多いんです。こういう方は、会話の中に“ちょっとしたドキドキ感”や“特別扱いされてる感じ”を求めてる傾向があるので、適度に甘さをプラスしていくのがポイントです。
たとえば、こんなセリフは鉄板で刺さります。
- 「○○さんといると、なんか落ち着く〜」
- 「今日も会えてうれしい♪」
- 「もし今、隣にいたら何してますか?」
こういうちょっと妄想っぽい“ふわふわ系”の言葉って、距離が一気に縮まるんですよね。特に「隣にいたら…」とか「もし○○だったら…」みたいな言い回しは、想像をかき立てられてキュンとくる方が多いです。
ただし注意したいのが、甘さのさじ加減。最初からベタベタな甘々キャラでいくと、「なんか嘘っぽい…」って引かれちゃうこともあります。最初はちょっと照れつつ「言ってみた感」を出すくらいで、その“照れ”が逆にリアルでかわいく映るんです。
- 理想のデートコース(例:海沿いをドライブ〜とか)
- 恋バナ(過去の話よりも「こんな恋したい」みたいな未来系)
- 「もし付き合ったらどんな感じかな?」って妄想トーク
こんなふうに、ふたりの未来を想像させるような話題を出すと、お客様も「この子となら…♡」って自然と感情移入してくれるかもしれませんよ。
そして、会話の途中でたまに「○○さんだけには言っちゃうけど…」なんて“特別感”を出すのも効果アリです。誰にでも同じ対応をしてる感じを出さないことが、恋人系のお客様には超大事なんです。ノン・アダルトの場合は特に、自分だけっていう特別感を感じてくれたら、長時間のチャットに繋がっていきますよ。
甘いセリフと妄想トークで、お客様のハートをやさしくくすぐってみてくださいね。
会話が途切れた時に使える万能フレーズ集
どんなに会話が得意な子でも、ふとした瞬間に「あれ、次なに話そう…?」って沈黙が訪れることってあるあるなんです。お客様とのチャットも、ずーっと盛り上がっていられるわけじゃないし、無言になるとちょっと気まずい空気になることもあります。
そんな時こそ、ちょっとした“つなぎトーク”が大活躍します。
たとえばこんな風に自然に話題を振ってみましょう。
- 「そういえば○○さんって、普段どんな音楽聴くのか教えてください!」
- 「なんか今ちょっと眠そう?お疲れモードかな〜?(笑)」
- 「○○さんと話してると落ち着く〜、時間あっという間だよね」
こういう“何気ない話題”って、実は一番自然でお客様も話しやすかったりします。
あとは、あらかじめ「困ったとき用の定番質問ネタ」をストックしておくのもおすすめです。
- 最近のニュース(ネットニュースやテレビを要チェック!)
- 趣味や休日の過ごし方(「インドア派?アウトドア派?」とか)
- 食べ物の好み(「辛いの平気?」とか「ラーメン何味派?」とか)
- 理想のタイプや憧れの芸能人(妄想トークにも発展しやすい♡)
話題に困ったときは「共通点がありそうな軽い質問」を投げると、そこから意外と盛り上がったりしますよ。プロフィールに自分が好きなことや特技などを書いておくと、その内容に興味があるお客様から選んでもらいやすくなるのでおすすめです。
無言の時間=失敗じゃないので焦らなくて大丈夫。ちょっとしたフレーズのストックがあれば、自然と会話のリズムも戻せるし、お客様との空気もやわらかく保てます。
慣れてくると「次はこれ聞いてみよっかな」って感覚もつかめてくるので、最初のうちはメモしておくのもアリですよ。

まとめ:会話の引き出しを増やして、安心してチャットできる自分に
チャットの世界には、本当にいろんなタイプのお客様がいます。おしゃべり大好きな人もいれば、ちょっと人見知りな人、恋人っぽいやりとりを楽しみたい人など、十人十色。そんな中で大切なのは、自分の“会話の引き出し”を少しずつ増やしていくことです。
最初は緊張してうまく話せなくても大丈夫です。最初から完璧な子なんていないし、むしろ少し不器用なくらいが「親近感わくな〜」って思ってもらえることもありますよ。大事なのは、相手に合わせて話し方を工夫したり、ちょっとしたフレーズを覚えておいたりすること。会話の経験を積んでいくうちに「このタイプにはこう接するといいかも」って、自分なりのパターンが見えてきて、どんどん自信がついていきますよ。
もっと実践的なアドバイスやサポートが欲しいな…と思ったら、「チャットレディアリス」という事務所に登録してみるのもおすすめです。アリスの店舗にはチャトレ経験者の女性スタッフが常駐していて、未経験さんでも丁寧にフォローしてくれます。具体的な会話内容から稼ぐためのテクニックまで相談に乗ってくれるので、不安を抱えたまま始める必要はありません。個人情報の漏洩や身バレなど心配ごとがあっても、アリスなら丸ごと相談に乗ってくれますよ。
アリスに興味がある方は、求人サイトからLINEやメールで気軽に応募してみてくださいね!
